商品の詳細
【書道】『名宝 古筆大手鑑』 編著:飯島春敬 出版:東京堂出版 209作品(カラー図版) 381頁 解説本354頁 昭和55年 定価98,000円 内箱、輸送箱付書家としても書道史研究家としても“書道界きっての実力者”といわれ、かな書道界の発展に大きく貢献した飯島春敬(本名稲太郎)編集の『名宝 古筆大手鑑』です。平安時代初期の漢字書道の太祖空海に始まり、和様の始祖小野道風らの漢字の代表作を蒐め、またその頃から発達した美しい仮名の流れ行くさまざまの姿が収蔵されています。平安時代を中心に鎌倉時代までの秘宝とされる代表的名筆209作品がほぼ原色原寸大で収録されていて、昭和42年に発行された『昭和古筆名鑑』に比べても色彩は原本に限りなく近く、資料的にも貴重な本となっています。大きく重い『名宝 古筆大手鑑』ですが、国宝・重文級の日本の美しい書の世界が鮮やかなカラー図版で楽しめます。■状態■輸送箱に経年によるシミや押し傷、内箱に薄いヤケ等あります。本体と解説書の天/小口などに小さいシミがありますが、図版は綺麗です。(写真を参照願います)古本です。ご理解の上ご検討願います。■サイズ■輸送箱ベース縦48.4×横40.6×厚さ8.7cm(97.7) 重さ9.4kg手鑑本体 42.7×35.7×3.7 重さ5.6kgゆうパック、リユーズ品簡易包装での発送です。#本 #古本 #書 #書道 #飯島春敬 #書芸文化院 #名寳_古筆大手鑑#手鑑 #三筆 #三跡 #空海 #嵯峨天皇 #橘逸勢 #小野道風 #藤原佐理 #藤原行成 #昭和古筆名鑑 #平安時代名筆展 #平安書道研究会 #手島右卿 #日本書道美術院 #かな書道作家協会
カテゴリー: | 本・雑誌・漫画>>>本>>>アート・デザイン・音楽 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 福島県 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明

名宝 古筆大手鑑』飯島春敬 原寸原色209作品 平安〜鎌倉 三筆三蹟 大型

名宝 古筆大手鑑』飯島春敬 原寸原色209作品 平安〜鎌倉 三筆三蹟 大型

名宝 古筆大手鑑』飯島春敬 原寸原色209作品 平安〜鎌倉 三筆三蹟 大型

名宝 古筆大手鑑』飯島春敬 原寸原色209作品 平安〜鎌倉 三筆三蹟 大型

Amazon.com: 三笔三迹(修订本)/日本书法经典名帖: 9787550318618: 韩天
最新のクチコミ
ノンタンシリーズは娘が大好きです。少し忙しい時には、この短さが有難いです。
- l03a209g
- 30歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
アート・デザイン・音楽
-
-
1
ワンピース 106巻 全巻セット
全巻セット
¥10,431
-
2
GPZ400Fサービスマニュアル
その他
¥6,205
-
3
上田アキ ❁ 特典のみ ❁
その他
¥6,970
-